南米コスタリカのジャングルから発見された巨大な石球。300以上にも達する巨大な石球は誰が何のために作ったのだろうか…
今回は、オーパーツとして有名な『コスタリカの石球( ディキスの石球 )』の大きさと発見までの経緯、オーパーツではないと解明された理由についてピックアップしていこう!
コスタリカの石球
コスタリカの石球とは、1930年代初頭にコスタリカで発見された球体群のこと。別名ディキスの石球。
花崗閃緑岩・斑糲岩・ 石灰石などを削って作られており、西暦300~800年に栄えたディキス石器文化の遺跡であるとの説が有力視されているが、誰が何のために作ったのかは未だ不明。
また、コスタリカの石球は、中心から表面までの誤差が数㎜しかない精度の高い真球であるとされ、「当時の技術では製造不可能なオーパーツ」であるとの説も存在する。
現在、 石球が残されている考古遺跡45件のうち4件が「ディキスの石球のある先コロンブス期首長制集落群」として世界遺産に登録されている。
コスタリカの石球の大きさ
球のサイズは直径数㎝程度のものから、2mを超えるものまで様々。現在までに300個以上の石球が発見されていると言われている。 最大のものは直径2.57mで、重量は24トンに達する。
上記Googleマップは『コスタリカの石球』の世界遺産のひとつ『Museo Finca 6』。現在では博物館として展示もされている。これらの石球でもまだまだ小さい方という事で驚きだ。
コスタリカの石球の発見と破壊
コスタリカの石球が初めて発見されたのは1930年代初頭のこと。米国のフルーツ製造企業『 United Fruit Company 』が、バナナ農園の開拓のためにコスタリカのジャングルを切り開いていたところ、森の中から巨大な石球が出現した。
特に気にも留めなかった作業員はブルドーザーで石球を無理矢理脇に押しやり作業を続けたという。農園開拓のために焼畑を行う際も石球もろとも火にかけられており、石球表面が燃焼したことで表面の彫刻や正確な大きさが確認できなくなっている。
さらに、南米アンデス地方にまつわる黄金郷『エル・ドラード』の伝説に触発された人々たちが「球の中に金が隠されている」と噂を立てたことで、無数の石球が持ち出されたりダイナマイトで粉砕された。
石球の配置には規則性があり天体との関連があるとの説も提唱されたが、すでに確認や検証が取れない状態になっている。
コスタリカの石球が作られた時代は?
石球が多く見つかった4つの遺跡のうち、代表的な『Farm 6』の遺跡は、アグアス・ブエナス時代(西暦300〜800年)とキリキ時代(西暦800〜1550年)のもの。
石が最初に作られたのは西暦600年頃であると推測されているが、この説が証明されれば、石球が2つの文明をまたいで存在していたことになる。つまり、各時代における石球の必需性や重要性が紐解けるというわけだ。
しかし、残念なことに多くの石球は本来の場所から既に運び出されており、いつからいつまで製造が続けられたのか不明のままだ。
コスタリカの石球はオーパーツ?
多くのオカルト雑誌では、コスタリカの石球が「寸分の狂いもなく作られた正確な真球で、当時の技術では製造不可能なオーパーツ」として紹介されているが、この情報はウソであるとの説が有力だ。
かなり精度の高い球体であることは間違いないが、コスタリカの石球は多くが破壊されており、破壊を免れた石球も焼畑や経年劣化の影響で表面が崩れており、完全な真球だとは言えないものばかり。現在では『製作当時に石球が完全な真球であったか』を確認することは不可能だ。
さらに、2003年に放送された日本のテレビ番組『特命リサーチ200X-II』では、日本の石材加工業者が当時の工具だけを使って『同様の精度の球体を作り出すことが可能』であると証明している。
つまり、コスタリカの石球が完全な真球体であるとの説は証明されておらず、当時では作るのが不可能という話も間違いだったことになる。
これにより、「UFO関連説」や「超古代文明説」と紐付けられてきた『コスタリカの石球』は、残念ながらオーパーツではないことが解明されたのだった。