- 2020-05-04
【氷山空母ハボクック】氷を切り出して戦艦に…湖に沈んだ幻の超兵器とは!
時は第二次世界大戦の真っ只中。未だ大西洋横断飛行すらも実現していない時代――。 各国が巨大戦艦や潜水艦、大西洋横断飛行が可能な航空機の開発を行うなか、当時ドイツと交戦状態にあったイギリスではとんでもな […]
時は第二次世界大戦の真っ只中。未だ大西洋横断飛行すらも実現していない時代――。 各国が巨大戦艦や潜水艦、大西洋横断飛行が可能な航空機の開発を行うなか、当時ドイツと交戦状態にあったイギリスではとんでもな […]
ユグドラシルにマンドレイクに人食い樹…日本では、ファンタジーゲームや異世界アニメなんかに頻繁に登場する伝説上の架空の植物だ。 ほとんどが神話や宗教の伝承だけど、調べてみると色々とおもしろい逸話や伝承が […]
世界には珍しい宝石や鉱物が色々あるけれど、今回紹介するオケナイトは、石コロの中でも群を抜いて奇抜な見た目。フワフワ感触の奇妙な石だ。 完全にファンタジー系ゲームのアイテムか魔物にしか見えないけれど、れ […]
ゴビ砂漠周辺に生息すると伝えれる謎の巨大未確認生物『モンゴリアンデスワーム』 チュパカブラや日本のツチノコなどと同じUMA(=未確認生物)でありながら、実在する可能性が高いとされる巨大生物だ。 今回は […]
見つけると幸せを運ぶと言われるケサランパサラン。江戸時代以降、「空中を漂う白い綿毛がある」と噂されてきた未確認生物であり、妖怪とされることもある。 どのようにケサランパサランの噂が広がったのか?何と見 […]
絶滅した古生物の中でも、やっぱり魅力的なのは巨大生物。巨大な古代生物といえば恐竜を思い浮かべる人が多いかもしれないけれど、恐竜なんて可愛らしく見えてしまうような怖い絶滅種がたくさんいるんだ。 今回は、 […]
朝のニュースなどでもおなじみの『占い』。無料占いアプリや血液型占い、動物占い、恋愛占いなど……面白い心理テストのようなイメージが強い占いだけど、古来から伝わる『占い』は、それはそれは長い歴史とともに発 […]
その時代に存在すること自体ありえない「オーパーツ」。古代の壁画に描かれた飛行機の絵や、恐竜を知るはずもない大昔の人々が作った恐竜の土偶など・・・。オーパーツがもらたしてくれる『未知という魅力』は私たち […]
目撃されるものの未だ存在が発見されることのない謎の生物「UMA(未確認生物)」。ネッシーやビッグフットなど、興味のない人でも名前くらいは聞いたことがあるのではないだろうか? 世界では数多くのUMAの存 […]
南米コスタリカのジャングルから発見された巨大な石球。300以上にも達する巨大な石球は誰が何のために作ったのだろうか… 今回は、オーパーツとして有名な『コスタリカの石球( ディキスの石球 )』の大きさと […]
「頭部を切り落とされてなお、生き続ける生物がいたとしたら、それは幽霊か何かの類だ。」多くの人々はそう考えるだろう。 しかし、過去には首を切り落とされたまま18か月間も生き続けた奇跡のニワトリが存在する […]
2001年…インド洋の深海から「身体を鉄のウロコに包まれた奇妙な巻貝」が発見された。後にスケーリーフット(=ウロコフネタマガイ)と名付けられることとなる不思議な深海生物だ。 体表に硫化鉄をまとった奇妙 […]
ネッシーやビッグフット、ツチノコなど存在することが確認できない未確認生物=UMA。 一見すると実在するはずのない疑わしいものばかりにも見えるが、かつてはUMAと呼ばれたものの実際に存在することが確認で […]
世界には人間が立ち入るべきではない危険な場所が数多く存在する。それは、自然の力によってできた危険地帯から、人間の所業によって作られてしまった汚染地域など様々だ。 今回は世界各地に存在する人間が立ち入る […]
この世界には僕たちの想像を超えた不思議な植物が多く存在する。 今日紹介するのは「リュウケツジュ」と呼ばれる奇妙な樹木。『竜の血を流す=竜血樹』という中二病男子が喜びそうな名前の植物だ。 リュウケツジュ […]
何もない大地にボコッと空いた大きな穴。巨大な穴の中では絶えることのない真っ赤な炎が揺らめいています。 地獄の門 今日紹介するのは『ダルヴァザのガスクレーター』。通称『地獄の門』と呼ばれるスポットです。 […]