なぜか今年はサメのぬいぐるみが大人気。みんなこぞって購入するもんだから、IKEAの巨大ぬいぐるみなんて定価の4倍もの値段で転売されていたほど。これがまた超高額であるにもかかわらず結構売れちゃってたようだ。
でもなんでみんな同じサメのぬいぐるみが欲しいんだろう。サメなんて500種以上もいるのに…

という事で、今回は世間の「サメ=ホオジロザメ」というイメージを払拭するため、「かわいいネコザメのぬいぐるみ」から「1m超えの特大ジンベエサメのぬいぐるみ」まで、ちょっとマニアックなサメのぬいぐるみを色々と集めてみたぞ。部屋に届けばそこはもう大海原だ!
※楽天市場・Yahooには在庫が無い商品が多いので、こだわり無い人はAmazonで詳細見たほうがいいかも!
かわいいサメのぬいぐるみ
IKEAのホオジロザメ?
人気爆発中のホオジロザメと思われるぬいぐるみ。まぁかわいいけどそこまで突出した何かがあるわけではないよね…。サイズは数種類あるけど最大サイズだと長さ100㎝になるのでソレなりに特大。抱き枕にしてもいいかも。
カロラータ‐ホホジロザメのぬいぐるみ
こちらはカロラータという動物や恐竜のフィギュアなどを制作しているメーカーのぬいぐるみ。 【安全に考慮した高品質なぬいぐるみ】 ということで、お子さんのサメデビューにもぴったりだ。
アクア‐ホホジロザメのぬいぐるみ
こちらはアクア社製のホホジロザメ。獲物に噛み付く際の歯茎を忠実に再現した結果、なんとも言えないキモカワぬいぐるみになっている。こちらも日本の会社という事で安心設計。

ちなみにこいつがホホジロザメ。映画「JAWS」に登場するサメもコイツ。人食いザメとして有名だ。
なんだかカワイイサメポーチ
吊り下げられた感がなんともカワイイサメのぬいぐるみ…というかポーチ。世間一般の人たちが想像するような「ホオジロザメ」スタイルでありながら、吊り下げられてぐったりした様子は捕獲された凶暴サメっぽさがある。
特大!巨大なサメのぬいぐるみ
ジンベエザメ特大ぬいぐるみ
こちらは150㎝のジンベエザメのぬいぐるみ。世界最大のサメであるジンベエザメにふさわしい巨大サイズだ。模様や口の形など、ジンベエザメの特徴を良く捉えていてとてもリアル。
このぬいぐるみは口の部分が開いているので、部屋でこっそり「サメに食べられたごっこ」をして楽しむことができる。やったね!

まぁ、ジンベエザメって小さいエビとかしか食べないんだけどね…。
180㎝超特大サメのぬいぐるみ
とにかく大きなサメのぬいぐるみを探してみたけれど、見つけることができたのは180㎝までだった。180㎝といえば大半の日本人の身長よりもデカいので、「超特大ぬいぐるみ」といってもいいだろう。ずんぐりむっくりしていてリアル感はゼロ。
種類別リアルなサメのぬいぐるみ
ネコザメのぬいぐるみ
マニア向け?なネコザメのぬいぐるみ。ヒレについた突起なんかも再現されていてとってもチャーミングである。

コチラがネコザメの画像。ぬいぐるみに負けないほどかわいい。目の上がポッコリ膨らんでいるのでネコザメと呼ばれている。
ジンベエザメのぬいぐるみ
40㎝ほどのジンベエザメのぬいぐるみ。身体の模様がなかなかリアル。ちなみに本物は13mを超える巨大生物。
アカシュモクザメのぬいぐるみ
サメの中でも異端な雰囲気を放つシュモクザメもぬいぐるみ化。かわいいというよりはキモカワ系のジャンルなのかな?意外と人気らしい。ハンマーヘッドなんて別名も持っている。

アカシュモクザメはサメの中でも気性が荒い方なので、噛まれたら大ケガする危険なサメ。海水浴場にもよく出没する。
シロワニのぬいぐるみ
あまり聞きなれないシロワニという鮫。ワニという名前が付いているけれど、れっきとしたサメの仲間。日本近海にも生息している。

見た目はめちゃくちゃ怖いけど、意外と大人しく人を襲う事はほとんどないんだとか。
メガマウスのぬいぐるみ
今までに50回程度しか目撃されていないとされる「幻のサメ」。全長は7mを超える大型なサメで、巨大な口を持っているけどプランクトンを食べて生きている。
ミツクリザメのぬいぐるみ
超マニアックなミツクリザメのぬいぐるみも発見。需要があるのか疑問で仕方ない。

深海に生息するサメで、クチがニュっと飛び出した姿が気持ち悪いなんて言われることもある。日本の近海に生息している。
トラフザメのぬいぐるみ
めちゃくちゃ大人しいことで有名なトラフザメ。普段は海底でじっとしているので、水中で近づくことも簡単なんだとか。

ぬいぐるみで見ると可愛らしいけど、実物はもう少しブサイク。
シノノメサカタザメのぬいぐるみ
名前にサメと付いていながら実はエイの仲間。かなりマニアックな魚だと思うけど、水族館ではよく飼育されていることで「ぬいぐるみ」が売られている。
ラブカのぬいぐるみ
シンゴジラのモデルになったことでも有名なラブカ。深海魚特有の眼や歯など特徴をおさえてしっかり作られている印象。なにより、こんな一般受けしなさそうなぬいぐるみを真面目に作っているところが生物好きとしては嬉しい所。

サメのコスプレも需要あり?
サメのぬいぐるみを探していたらサメのコスプレグッズも大量に売られていたので紹介。
おそらくハロウィンなどで利用するんだろうけど、もっと他になかったんかいと言ってしまいそう。
あ、でもコレはちょっと欲しいかも。